フリーのだいたいWeb屋の技術系メモ
最近AIが好き
仕事じゃないスクリプト書きはとても楽しい

自作マシン構成

2016年2月7日  2017年9月2日 
久々にマシンを組んだのでめも。
お題は、モニタ込15万程度。SSDで起動を早く。3Dも少し扱えるように。の3点。

  • CPU i5 4590BOX
  • CPU Cooler リテール
  • メモリ SMD-16G28CP-16KL-D 1600 8GB*2 1.35v
  • M/B ASUS H97-PRO
  • GPU GeForce GTX 750 Ti KalmX (2048MB GDDR5)
  • SSD Sandisk SDSSDXPS-240G-J25
  • HDD WD1003FZEX
  • 光学 BDR-XD05SV2
  • ケース Antec P70
  • 電源 KRPW-PT500W/92+ REV2.0
  • モニタ FlexScan EV2416W-ZBK
  • キーボード Matias mini Quiet Pro Keyboard US
  • マウスパッド 飛燕 SOFT

ケースは重いと動かせないから、これ以上重いのは無理。
ファンが少ないと静かだよ…と隣の人におすすめされたので、GPUはファンレスに。
キーボードは、Cherry miniを愛用していたんだけど、最近ノートパソコンのキーボードと、Apple Wireless Keyboardをずっと使っていたら、キーが重いのなんのって…。
すっかり、指が軟弱になってしまって、これは指が腱鞘炎になるパターンだという結論に達し、キー配列が好みだったのと、静音を謳っていたので。
Cherryより静かだよ、うん。キーも軽いしね。ノートとかのキーボードに比べたらストロークは深いけど、元々そういうの使ってたから違和感はないかな。
Cherryはちょっと調子が悪くなっていたしね。
マウスはG400が現役続行。
マウスパッドはAirpad Proの表面のコーティングを小人さんに丁寧に剥がされたので、本で代用してたけど、この際だから新調。
モニタは広いほうがいいね!古いモニタは、隣の人のサブモニタになったよ。Win-Win?
全部で180Kくらい。OSのこと忘れてて、ちょっと足が出た。
はー、快適だわー。


ー記事をシェアするー
B!
タグ
人気の投稿