フリーのだいたいWeb屋の技術系メモ
最近AIが好き
仕事じゃないスクリプト書きはとても楽しい

Adobeのライセンスについて

2017年12月6日  2017年12月6日 

Creative Cloudは何台までインストールできるのか?

ライセンス形態についてよく聞かれるので、メモ。
私の認識は、「何台でもインストール可能で、同時に2台まで使用可能」です。


「adobe インストール 台数」あたりでググると、複数のマシンへのインストールというページが見つかります。

ここには、アクティベーションプロセスでは、バックアップを含めた 2 台までのコンピュータにソフトウェアをインストールできます。 と書いてあります。


Adobe Creative Cloud ラーニングとサポート>トラブルシューティングとヘルプ>ダウンロードとインストール>別のコンピューターに Creative Cloud をインストールできますか?

こちらも、Creative Cloud アプリケーションは、最大 2 台のコンピューターにインストールできます。 3 台目のコンピューターに Creative Cloud アプリケーションをインストールしたい場合は、インストール済みのマシンのいずれかでライセンス認証を解除する必要があります。 とあります。

あれ?認識と違う。

やっぱり同時2台までが正解っぽい

しかし、Creative Cloud サブスクリプションは、何台のコンピュータで使用できますか?>Creative Cloud アプリケーションは、何台のコンピューターでインストールとライセンス認証を行って使用できますか?
ここには、インストール Creative Cloud デスクトップアプリケーションは、オペレーティングシステムに関係なく、複数のコンピューターにインストールできます。と明記してあります。

また、この記事には、

対象アプリケーション: Creative Cloud
最終公開日: 2017年8月23日

の記載もありますので、Creative Cloudに関しては、何台でもインストール可能で同時に2台で使うことが出来る、という解釈であっているということですね。ほっ。

ー記事をシェアするー
B!
タグ
人気の投稿