2024年1月5日
2024年1月5日
スプレッドシートにGASで画像を追加したい 使っていた在庫管理システムが有料になったので、CSVデータを元にゆるゆるとスプレッドシートで在庫管理システムを作成している 商品数が多いので画像もあるといいよね、ということで画像データの入力機能をつけてみた insertImage insertImageはセル内に画像を挿入ではなく、セル上に画像を挿入になる // 対象となるセルの行番号と列番号を指定 var rowNumber = 1; // 1行目
var columnNumber = 1; // A列
//アクティブなシートを取得
var my…
小説Viewerのデータ移行
2023年10月13日
2023年10月14日

iPhoneのクイックスタートやiCloudのバックアップからの復旧でもデータが移行されないアプリがある。 ちょっと手間がかかるけど、移行できる可能性があるのでやってみよう。 用意するもの iPhone(移行前と移行後の2台) Windows PC iPhoneのデータ移行 iPhoneを新調したので移行作業をしていたら、Web小説用のアプリ「小説Viewer」のデータが移行されてなかった。
アプリの更新もされてないので機能が追加されることもない。 自力でなんとかするしかない。 データの確認 iPhoneとMacを繋げるとデータファイルの存在は確認できる Finder &…
MacでMySQLをインストール
2023年4月14日
2023年4月14日
在庫管理WebシステムをMac上で作ってみよう 在庫管理システムの有料化とChatGPT4の実装テストを兼ねて、Macで在庫管理Webシステムを作ってみる 出来上がるかどうかは怪しい MySQLのインストール まずはMySQLのインストール MySQLの有無を確認 $ mysql --version
入ってなければ $ -bash: mysql: command not found
次はbrewのアップデート。少し時間がかかることがある $ brew update
brewでMySQLをインストール $ brew install mysql
Error: Cannot …
初メモリ故障
2023年4月2日
2023年4月2日
ブルースクリーン
数週間前からブルースクリーンが数時間に1回発生するようになった。
エラーの内容は「MEMORY MANAGEMENT」
数ヶ月前にもう一台同じ頃に組んだマシンもブルースクリーンで頻繁に落ちるようになり、色々調べた結果メモリを差し直したら直ったということがあった。
今回も差し直しで直るかなー、と呑気に構えていたら、そうでもなかった
Windows メモリ診断 まずはWindows標準機能のWindows メモリ診断で診断
詳細は この辺り で確認
Windows メモリ診断を行うと「ハードウェアの問題が検出されました。」
とりあえずPCを開け…
快適なWeb会議のために
2022年7月24日
2022年7月25日
Web会議が増えてきたが我が家は狭いので生活音や家族の話声が通話の邪魔が気になってきた。 まずは、ヘッドセットで通話の雑音をカットする方向で考えてみた。 音声に関してはド素人なので色々調べると「アクティブノイズキャンセリング (ANC)」というキーワードと出会う。 周囲の騒音を検知し、アクティブノイズキャンセリング (ANC) によってノイズを除去。 うんうん。 良さそうだね。 ということでまずは Evolve 20を買ってみた。
linkcheckerでBasic認証が必要な場合
2021年4月6日
2021年4月6日
Basic認証下にあるサイトのリンクチェックをしようと思って調査 仕様ツールは↓ https://linkchecker.github.io/ linkcheckerrcのauthenticationでentryを設定してみたが上手くいかなかった https://linkchecker.github.io/linkchecker/man/linkcheckerrc.html#authentication linkchecker https://your.domein/ -u user-name でユーザ名だけ渡してあげて、enter押すとパスワードを要求されるの…
自作マシン構成
2021年1月21日
2021年9月30日
久々にマシンを組んだのでめも。
お題は、10万程度。初のAMDマシン!ゲームも少しやりたいな。の3点。 CPU AMD Ryzen 5 3600 BOX CPU Cooler Scythe(サイズ) SCBYK-2000A (白虎弐AMD) メモリ Crucial CT2K16G4DFD832A M/B ASUS TUF GAMING B550-PLUS (B550 AM4 ATX) GPU ASUS PH-GTX1660TI-O6G (GeForce GTX1660Ti 6GB) SSD Crucial CT500P5SSD8JP HDD WD1003FZEX(流…
登録:
投稿 (Atom)